「升色紙」「継色紙」「寸松庵色紙」三色紙 3冊 二玄社 日本名跡叢刊 絶版品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

書道専門の出版社、二玄社発行の「日本名跡叢刊」シリーズのうち、かな書道のお手本として特に名高い、いわゆる三色紙と称される、「升色紙」「継色紙」「寸松庵色紙」、3冊をまとめて出品いたします。現在はカラーの印刷も多くなりましたが、墨色が明晰に見えるとして、こちらのモノクロをこよなく愛する方も多い、人気のシリーズです。現在はこのシリーズは絶版で、今では当時の100冊から人気の高い60冊を抽出して、「平安六十選」として販売していますが、おそらくその中でも売れないものは売れないからでしょう、分売不可で60冊全部を購入しないといけなくなり、定価が22万8千円という非常に高価なものになっています。上記の60冊の定価だと1冊分が3800円になりますので、この3冊で1万1400円になります。そして上記のように分売不可ですので、この3冊だけでは買えません。こちらは40年以上前に、3冊で定価が9200円でした。現在では古書にこの3冊がまとまって出ることはなかなか難しく、専門古書店さんでは定価以上で売るお店が多く、そもそも専門古書店さんにさえ置いているところが少ないです。まとめてお安く出品いたします。40年以上前の定価以下です。送料だけでお住いによって1000円前後かかりますので、その分も割安と思います。下記のように、継色紙にページの取れがありますが、全体の状態は40年の経年を考慮すると悪くないものと思います。注意事項函に小傷やシミなど少しあります(画像)。『継色紙』『寸松庵色紙』の函の裏表紙面に記名の書き入れがあります(画像)。また本文にも、画像のような小さな丸やチェックマークの書き入れが一部あります(画像)。『継色紙』の7と8ページの1枚、また17から22ページが、本体から外してあります(画像)。ページの欠けはなく、全てのページが揃っています。なお、この『継色紙』には発行元の「お詫び文」が付いており、色を原本と違えて発行してしまい、差し替えのページを附録した旨の文章と、実際の附録ページがあります。後の版はおそらくこれに準じて改訂してあると思い、こちらはむしろ今となっては貴重な資料と言えると思います。本文面は一部シミがあるページがありますが、どれも使用感少なく綺麗で、全体には本体、本文面はどの巻も綺麗です。
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>趣味・スポーツ・実用
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 7565円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから