【売約済】グリュミオー/ブラームス&ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

①ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.77\r②ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 op.26\r\rアルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)\rロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団\rエドゥアルド・ヴァン・ベイヌム(指揮①)\rベルナルド・ハイティンク(指揮②)\r録音:1958年7月①、1962年7月②\r\r名匠メンゲルベルクの後を継いでコンセルトヘボウの常任指揮者となったベイヌムとグリュミオーの至福の顔合わせが実現したブラームスは、生涯2回この曲の録音を残したグリュミオー1回目のものです。ベイヌム亡き後のコンセルトヘボウを継いだハイティンクとの共演によるブルッフは、3回ある録音の2度目のもので、美しい旋律が感性豊かに歌い上げられています。\r\rブラームスとブルッフ。どちらも言わずと知れた名曲だけに、競合盤は多い。特に前者は、ステレオ期の名盤としては、オイストラフやハイフェッツ、シェリングなどが知られています。いずれ劣らぬ名演ですが、バックを務めるオケに、ドイツらしさやブラームスらしさを感じられずにいた。またソリストにしても、オイストラフはロシア訛りがするし、ハイフェッツは技巧に走り過ぎてギスギスとした感じがする。シェリングも真面目すぎる。そこへいくと、このグリュミオー盤は素晴らしい。上品で、落ち着いていて、歌うべきはしっかりと歌う。勿論、技巧的にも申し分ない。まことに中庸を得た演奏であり、聴き込むほどに味わいを増すタイプの演奏である。バックを務めるコンセルトヘボウ管の響きがまたよい。往時はウィーン・フィル、ベルリン・フィルといえども顔色なしと言わしめたほどの名オケ。趣があるが、燻し銀というほどくすんではいない。管と弦が絶妙にブレンドされた響きなのだ。それが、この曲の持つ黄昏時のような風情を引き立てている。カップリングのブルッフも名演。録音は、特にブラームスが、黎明期のステレオながら極めて優秀である。名オケと名ホールの素晴らしい音響をよく捉えている。さすが旧PHILIPSの名録音だ。ブルッフもよい音質で聴ける。オススメの一枚。\r\r国内盤【廃盤】帯付き、盤面傷無し \rまずまずの美品です\r\r*まとめ買い値引き致します(要事前コメント)\r 2枚購入→150円引き、3枚購入→300円引き\r 4枚購入→450円引き、10点以上は全品150円引き
カテゴリー:CD・DVD・ブルーレイ>>>CD>>>クラシック
商品の状態:目立った傷や汚れなし
:ブラウン系/ホワイト系/オレンジ系
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:クリックポスト
発送元の地域:滋賀県
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 7200円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから